共働き家族と保育園について
保育園には認可されている所と認可されていない認可外があり、待機児童は認可園に入るために申し込んだにもかかわらず、入所できていない子供のことをいいます。
この待機児童が増えている背景には、両親の共働きが深く関係しており、子供を保育園に預けて働きにいかなければいけないという人が増え、これに伴って待機児童が増えているのです。
共働き家族が増えることは、女性の社会進出が増えているので良いことですが、待機児童が増えているという現状を見ると、共働きが子供にとって良いのかという疑問を抱く人もいます。
しかし保育園が増えれば待機児童も減り、共働きも良い考えだと捉われるようになりますので、保育園を増やしていく方向で考えていることは良いことだといえます。
また同じように保育士も増やしていけば、保育士1人当たりの担当児童も減りますので、質の高い保育や教育を提供できるでしょう。
共働きが世間で認められるようになったので、周りも手助けできるように動き出したのは、誰にとっても良いことと言えるのではないでしょうか。
夫婦フルタイムの共働きでも保育園に入れないことがある
共働きの夫婦の中でもフルタイムで働いている場合は、保育園に入りやすいといわれていますが、実際は入りやすいとはいえないのが現状です。
保育園に入るには自治体や年齢クラスによっても違ってきますが、世帯ごとに算出される点数によって優先順位が決定されますので、この順位に従って保育園に入ることができるのです。
しかしフルタイムの共働きなら優先順位が上位になりそうですが、同じ境遇の家族が多いため、フルタイムの共働きでも入りやすいとはいえないのです。
兄弟がすでに入園しているときは、2人目以降は入園しやすくなりますので、1人目が入園している保育園に入れたほうが良いでしょう。
こうした共働きで頑張っている人を支えるためにも、保育園や保育士を積極的に増やしていく必要があると考えられます。